社会の動向を捉え、イメージやテーマに従ってスタイリング、カラー、アクセサリーなどを選択するトータルコーディネーター。基本からの徹底指導により新しいトレンドを創り出すスタイリストを養成します。ファッションスタイリスト、ブライダルコーディネーター、ファッションコーディネーター、パタンナー、アパレル販売などの職業を目指す方のためのコースです。
ファッションに関する技術はゼロからでも大丈夫。教員が学生を基礎から手厚くサポートする少人数制授業でスタイリングの「プロ」を養成します。
スタイリングやディスプレイなどスタイリストに必要不可欠な内容に加え、パターンメイキングやデザイン画などファッションに関するあらゆる内容を網羅したカリキュラムを採用しています。
スタイリストの仕事において、パソコンを利用する能力は必須です。最新の機器が揃う情報処理室で、EXCEL、POWERPOINTの授業を行ったり、CGに関する授業を受けます。
学内のファッションショーに加えて、学外の様々なコンテストに挑戦します。ファッションが大好きな仲間とともに、試練を乗り越えた先には喜びと達成感が待っています。
「専門士」は2年間で専門学校の必要授業数を履修し、充分な専門的知識や技術を身につけた人に与えられる資格です。短期大学卒業と同程度の学歴を得ることができるため、就職時に有利になります
1年次は「アパレルコース」「スタイリストコース」共通で、基礎をマスターする為に同じカリキュラムとなります。2年次から専門性を活かしたカリキュラムへと進みます。
ファッションスタイリストコース 1年次カリキュラム | |
---|---|
専門教科 | 服飾造形 パターンメーキング 素材論 服飾デザイン論(選択) 服飾手芸 ファッションマーケティング ピンワーク ファッションデザイン画 |
一般教科 | 現代マナー 外国語 情報処理 ダンス 教育概論 |
ファッションスタイリストコース 2年次カリキュラム | |
---|---|
専門教科 | 服飾造形 パターンメーキング 西洋服飾史 ショップマスター論 スタイリスト論 ファッションコーディネイト論 ピンワーク POP ディスプレイ ファッションビジネス論 ファッションデザイン画 クッキング 栄養学 CG |
一般教科 | 現代マナー 外国語 教育概論 |